事業紹介- Service -

省エネクイック診断+補助金活用

設備やエネルギーの使用状況を調査し、
最適なエネルギー削減策をご提案!

■STEP1 気になる設備の省エネアドバイスを受けたい方のための省エネ診断

省エネクイック診断は、専門家が事業所の設備を短時間で診断し、省エネ対策を提案するサービスです。
国の補助金を利用できるため、格安な費用で診断を受けられます。
診断結果は、最短1か月でお受け取りが可能です。
省エネクイック診断受診の条件や料金は組合事務局へお問い合わせください。

〈診断対象設備〉

空調設備・照明設備・ボイラ・給湯器・コンプレッサ・受変電設備・デマンド・冷凍冷蔵設備・給排水・排水処理
※省エネクイック診断受診の条件や料金は組合事務局へお問い合わせください。

■STEP2 補助金を活用した設備改修

削減対策に補助金が活用できる場合には、補助金申請に向けてのスケジュール・準備等をご提案いたします。

【補助金例(2024年12月現在)】

設備単位補助金
  • 正式名称:省エネルギー投資促進支援事業
  • 対象設備:空調設備、変圧器、コンプレッサなど
  • 補助率・上限:設備費の1/3、1億円以内
東京都ゼロエミ補助金
  • 正式名称:ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業
  • 対象設備:照明設備、空調設備、給湯設備など
  • 補助率・上限:設備費、工事費の2/3、2,500万円以内
EV設置補助金
  • 正式名称:クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金
  • 対象設備:充電設備、V2H 充放電設備、外部給電器など
  • 補助率・上限:機器ごとに定額

※東京都隣県(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・山梨県)以外のお申込みは、お時間をいただく場合がございます。

電子ブレーカー

電気基本料金を平均50%削減!

電気(電子ブレーカー)はビジネスや生活に必要不可欠なライフラインです。高性能電子ブレーカー(CPU制御)を設置し、電力契約を変更することで電気基本料金を大幅に削減します。電力契約の見直しは、電力会社から承認を受け、適正なコスト削減方法をご提案します。
※提携会社である株式会社エスコは、メーカーとして独自に高性能電子ブレーカーを開発しています。また、これまでに60,000台以上の電子ブレーカー導入実績がございます。

LED照明・工事

お客様のニーズに沿った最適なLEDをご提案します

照明は空調設備に次ぐ、最もエネルギーを消費する設備であり、既存照明機器からLED照明に変えることで、50%~80%を超える削減が可能な最も効率的な省エネ対策の一つです。業態により様々ですが、エネルギー使用量のおおよそ20%~40%を占めており、施設全体の照明をLED化することで、エネルギー使用量を大幅に削減することができます。LED照明に変更することで、同時にCO2の排出量も削減することができるため、省エネ設備投資の補助金対象にもなりやすいことから、エネルギーの見直しの際には積極的に導入が検討されています。

〈取り扱いメーカー例〉

パナソニック/オーデリック/東芝/大光電機/三菱電機/SKC Lighting/遠藤照明/カメイ/コイズミ照明/内田洋行/岩崎電気

電気自動車用 充電設備導入支援

電子ブレーカー + 急速充電器の導入で
30~40%の大幅な電気基本料金のコスト削減!

近年、電気自動車(EV)の普及が進んでいますが、急速充電器の導入には、設置コストと電気代の高額が課題とされています。急速充電器と電子ブレーカーを組み合わせた充電(電気料金削減)方法(※)により、低コストでの急速充電器の設置と30~40%の大幅な電気基本料金のコスト削減ソリューションをご提供いたします。
※提携会社である株式会社エスコは、本方法について2012年12月に特許を取得(特許第5147931号/充電器及び充電方法)しております。

お問合せー Contact ー

当組合に関するご意見やご質問など、
お気軽にお尋ねください。

お問合せ

入会案内ー Admission ー

当組合では、多彩なサービスで
貴社の成長を支援します。

入会案内