組合概要- overview -

ご挨拶

私ども関東通信事業協同組合は、1991年の設立以来、「組合の存在意義は『相互扶助』にあり、我々は組合員企業の健全な発展の一助のために存在する」の理念に基づき活動してまいりました。設立当初から今日まで、組合員企業の国際化対応として外国人材の招聘・監理や海外企業等との連携のお手伝い、経営効率化の支援策として高速道路専用カードの貸与・給油カードの貸与・各種共同購買の実施、更に環境改善への提案や福利厚生の提案を行い、中小企業及びその従業員の活性化を図るために、日々活動を続けております。組合員企業の皆様・お取引先の皆様・行政金融機関等の皆様のご支援を頂き、設立より30数余年を迎えております。

さて新型コロナ後の世界は今、目覚ましいAIの進歩と次世代通信技術6Gへの取り組みにより、本格的な「I o T」の時代を迎えています。国や産業間の壁はますます低くなり、中小企業も更なるグローバル競争・異業種競争に直面する一方、新しい産業も次々に生まれています。こうした激しい時代の変化は、企業にとってリスクを生みますが、同時に大きな成長のチャンスでもあります。私ども関東通信事業協同組合は、常に時代の先を読み取る力を磨き、組合員企業の皆様に様々な「気づき」を提供することで、『共に明日を創るパートナー』として、中小企業の発展の一助となるべく事業・活動を続けてまいります。

今後とも、益々のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表理事 石山 誠

経営理念

『共に明日を創るパートナー』

関東通信事業協同組合は、異業種企業の集う協同組合という特徴を活かし、その多様性を活かした新しい事業機会、 経営戦術への「気づき」を提供し、そのチャンスを広げるお手伝いができる『共に明日を創るパートナー』として、 加盟組合員の皆さまに貢献してまいります。

組合沿革

1991年(平成3年)

5月

関東通産局の認可を受け設立
固定電話通信割引事業
高速道路別納割引事業
共同購買事業など開始
1992年(平成4年)

11月

関東建設局、関東運輸局、関東農政局の共管認可を受ける
外国人研修生事業開始
1993年(平成5年)

10月

ベトナムより外国人研修生を受入れる(第1回)
1996年(平成8年)

7月

警察庁の共管認可を受ける
1998年(平成10年)

2月

国際研修協力機構(JITCO)より表彰を受ける
2000年(平成12年)

5月

海外研修生事業でフィリピン・セブ市と契約

6月

全国35都道府県に地域を拡大

9月

海外研修生事業で中国・瀋陽市と契約
2001年(平成13年)

7月

全国44都道府県に地域を拡大

8月

海外研修生事業で中国・大連市と契約
2010年(平成22年)

3月

無料職業紹介届出
2016年(平成28年)

4月

技能実習生受入事業にてミャンマーからの受入れ開始
2017年(平成29年)

4月

関東農政局から東京都へ移管

10月

外国人技能実習制度において一般監理団体の認可を受ける
関東財務局の共管認可を受ける
2021年(令和3年)

4月

特定技能における登録支援機関に登録

組合概要

  • 組合名
  • 関東通信事業協同組合
  • 代表理事
  • 石山 誠
  • 所在地
  • 〒105-0001
    東京都港区虎ノ門1-1-3 磯村ビル5階
  • TEL
  • 03-3508-0566
  • FAX
  • 03-3508-0567
  • 設立
  • 1991年5月29日
  • 所属組合員数
  • 約600社
  • 地域
  • 1都1道2府40県
    北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県(奈良・和歌山・島根を除く都道府県)
  • 業種
  • 小売業、卸売業、サービス業、飲食店、建設業、製造業、運送業、旅行業、農業、生命保険業、老人福祉・介護事業
  • 主要取引銀行
  • みずほ銀行 四谷支店
    三菱UFJ銀行 虎ノ門支店
    三井住友銀行 日比谷支店
    商工組合中央金庫 東京支店
  • 認可省庁
  • 東京都
    警察庁
    関東財務局
  • 加入団体
  • 東京商工会議所
    東京都中小企業団体中央会

アクセスマップ

東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」7番出口より徒歩1分

お問合せー Contact ー

当組合に関するご意見やご質問など、
お気軽にお尋ねください。

お問合せ

入会案内ー Admission ー

当組合では、多彩なサービスで
貴社の成長を支援します。

入会案内